カテゴリ
フォロー中のブログ
言 壺。
徒然ならぬ人生 俵太 Ellie My Love 自斬ると灰土 何気ない日常。 Myshop 店主のひとりごと なんとなくスカタン まいにち酒飲み ななはむ空間 動物たちの戯れ言 wit... あなちゃんのチラシの裏 プログ ■KCOのもらうブログ帖■ B型のツボ 花・太陽・雨 sada 犬と猫そして花... 掬ってみれば無数の刹那 hairy kids (旧)頭痛にケロヨン Three Blacks... Central Vibe カッカんとこ 気ままに・・・ 煮酒で呑 WHO'S THE JU... アメリカ極妻日記 ー極楽... inner sketches ゆるり あんずのお気楽香港生活 喜楽喜楽(きらきら)家族 おしかちゃん ◆オイシイ・ヲ・オスソワケ◆ ーHK発 ことえもんのど... ◆オスソワケ別館◆ ふりむけばスカタン 日刊PCドランカー ぶつよくハムスター日記 ![]() pebbleinsky's blog 気のむくまま SONZなポチ Cちゃんのスタバ ぺろり.net(livedoor) ぺろり.net コッカーのりんご Slow but Sure* mBlog ![]() 2007/02/25 攻殻機動隊 Perfect Piece タチコマ ![]() 以前の記事
2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 09月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2004年 06月 30日
![]() ブロッコリーはなんだか傷みやすいような気がします。 ハムスター用に購入して半分くらい捨てていたので、こうなったら 余りはこの私が処分させていただきますー!という気でおひたしに してみました。 余談ですが「食品が傷みやすい」というのを「足が早い」といいま せんか?以前聞いたときは野菜に足が生えて競争している姿を 思い浮かべてニヤニヤしてたな〜。 ▲
by acidtricks
| 2004-06-30 14:59
| 本日の酒とツマミ
2004年 06月 30日
![]() 最近Linuxに興味を持っているので、1999年初版、とこの業界では 少々古いものですが歴史を知るために読んでみました。 Linuxの歴史とからみつつその他のソフトの歴史もいろいろ描かれて いて、とても興味深いものがありました。 中でもネットスケープの衰退にいたるまでの過程、いかにしてマイク ロソフトがネットスケープを市場から締め出したか、マイクロソフト と独占禁止法訴訟のくだりは自分でも少しは知っている範囲でしたの で、へぇ〜ボタン連打くらいな勢いで読めてしまいました。 「この時点において、私はネットスケープには最早、製品を出荷する 能力がないと強く感じていた。ネットスケープの技術部門は、かつて 我々が持っていた、何か有用なものを、それも迅速にリリースするこ とに関する、心を一つにした絞り込みを失っていた。そういうことは もう起きないのだ。ネットスケープはゴミを出荷していたのだ。それ も送れて出荷していたのだ。<中略> 私が好きだったネットスケープは死んだのだ。」 モジラの指導者であるザビンスキー(ネットスケープを率いていた人) が辞職したときに語った言葉だそうです。 MacOS8のときはずっとネットスケープ使っていたな・・なんて考え ると感慨深いものがあります。他にもヤフー設立の時の話など、 いろいろ載っていました。何気なく今使っているソフトでも開発に 至るまではいろいろあるんだなぁとしみじみ思いました。 固い内容かと思ったら意外と面白かったなぁ。 ▲
by acidtricks
| 2004-06-30 14:46
| 最近読んだ本
1 |